栃木県佐野市の三毳山への登山〜多彩なコースで登山初心者も楽しめる

 

スポンサードリンク

ゴールデンウィークの真っ最中
栃木県佐野市にある三毳山へ行ってきました。

晴れて新緑が映える山の中を歩いてきましたが
気持ちよかった!

コースがたくさんあり歩く人の
レベルに応じてコースが選べるので
登山初心者の人にも安心して歩けます。

そんな三毳山の登山レポートです。

スポンサードリンク
 

目次

栃木県佐野市の三毳山への登山〜多彩なコースで登山初心者も楽しめる

ゴールデンウィークの真っ最中
栃木県佐野市にある
三毳山というところに行ってきました。

今回は1年ぶりに山を歩く友人がいたので
できるだけ低い歩きやすそうな山を選定することに。
ということで標高200mくらいの
三毳山へ行くことにしたのでした。

三毳山は山全体が「みかも山公園」という
公園として整備されていて
南北に長く中岳、青竜ヶ岳という
山を合わせて三毳山というようです。

三毳山を歩くコースは多彩で
舗装道路と登山道(散策路)とあり
迷路のようになっていました。
なので手ぶらでぶらぶら歩く人もいれば
登山目的でザック背負って歩く人もいるといった具合。

さして三毳山は公園の駐車場が
西、東、南と三か所あり
自分が出発したい場所に応じて選べます。

この日は「道の駅みかも」も近くにある
南口広場の駐車場から出発することにしました。

朝8:30頃到着した時には3台しか車がなかったのに
駐車場に戻ってきた11:30頃には満車に。
公園内もたくさんの人で
ゴールデンウィークを実感しましたね。

ということで
三毳山の紹介です。
 
 

《三毳山》
栃木県佐野市にある三毳山は
山全体が「みかも山公園」として整備されており
県内最大の都市公園になっている。

山自体は南北約3.5kmにわたって連なる細長い山で
中岳(標高209.8m)青竜ヶ岳(標高229m)
二つの山からなっている。

三毳山は花の百名山にも選ばれてることから
たくさんの花を楽しむことができ
カタクリなどが有名である。

中岳からの展望はなく
青竜ヶ岳は西から北方面の展望がある。
富士見台に行けば関東平野が一望でき
晴れて気温が低く空気が澄んでいれば富士山も見える。

三毳山へのアクセスは?

三毳山への主なアクセスは
やはり車が一番便利なようですね。
電車だと少し遠いですね。

《電車の場合》
最寄駅は
・JR両毛線の岩舟駅(公園まで約5.5km)

・東武日光線の静和駅(公園まで約7.0km)

・JR栃木駅から「ふれあいバス」岩舟線(東回り)で約30分
 とちぎ花センター前で下車
 
 
《車利用の場合》
・南口駐車場利用の場合
 東北自動車道 佐野藤岡ICから約1Km

・東口駐車場利用の場合
 東北自動車道 佐野藤岡ICから約3Km

・西口駐車場利用の場合
 東北自動車道 佐野藤岡ICから約4.6Km

三毳山のコースは?

三毳山のコースは本当に多彩です。
選びようによって幾つも有るので
今回は自分が歩いたコースを紹介。

歩く場合はMAPでコースを決めるといいですね。
(三毳山のハイキングMAPはこちら

●南口〜山頂中継広場〜富士見台〜中岳〜山頂広場〜
 青竜ヶ岳〜東口〜南口

(所要時間 約3時間 休憩含む)
(標高差は最大180mくらい)
 
↓コース地図
(水色の線が今回歩いたコース)

 

三毳山の登山記録

天候は晴れ、気温は20度くらい。
8:30頃に南口駐車場に到着した頃には
まだガラガラでした。

↓南口の駐車場

 
↓こちらの入り口から
富士山が見えるという富士見台へ
関東の富士見百選に選ばれてますね。
果たして富士山は拝めるのか

 
↓山道歩いたり舗装道路歩いたりを
繰り返しながらまずは山頂中継広場に向かいます。


 
↓山頂中継広場に着くと
左に富士見台へ向かう階段がありました。
またこちらに戻ってきますが
中岳は右へ向かいます。

 
↓しばらく登るとなんか砦みたいな
富士見台に到着します。

 
↓展望です。
関東平野が一望ですね。
いい眺めでしたよ。

 
↓こちら側に富士山が見えるようですが
残念ながら見えず。

 
↓中岳に向かいます。
この三毳山は花の百名山にも選ばれている
ようでこのMAPみるとたくさん季節によって
みることができるんですね。

 
↓ヤマツツジがきれいでした。

 
↓そして山頂中継広場に戻り
中岳目指します。
こちらは中岳と三毳神社の分岐。
左が中岳方面ですね。
三毳神社は行きませんでした。

 
↓こんな感じの新緑のゆるい道を歩きます。
気持ち良いです。

 
↓途中パラグライダーの飛び立つところに出ました。
遠くに筑波山が見えましたよ。
ここからひと登りで中岳山頂です。

 

↓中岳山頂です。
ベンチが一つありました。
展望はほとんどないですね。


 
↓そしてここから下って山頂広場に向かいます。
かなりの下りです。登りはしんどそうです。

 
↓山頂広場です。
東屋やMAPがありますね。
MAPのすぐ横を入っていき青竜ヶ岳に向かいます。

 
↓みかもの関所です。
この東屋で少しブレイクタイム。
パンとコーヒーを食べました。

 
↓みかもの関所からは少し登って下ります。
下りきった鞍部のところに東屋があり
ここから青竜ヶ岳までの登りが始まります。

 
↓山頂近くになるとけっこう急になってきます。

 
↓山頂到着です。
景色は北から西に展望が開けてます。
電線がなんか邪魔でした。

 
↓山頂はこんな感じ。
鉄塔がありフェンスで覆われているので狭いです。

 
↓来た道を戻ります。
下る途中で東口広場へ向かう分岐を右に入りました。

 
↓歩いてる途中に中岳が見えました。

 
↓東口広場に到着です。
池と芝生などがありみんなくつろいでました。
くつろぐには最高の場所ですね。

 
↓そして公園内を走る
フラワートレインの乗り場もありました。
すごい混んでましたよ。

 
↓ここから朝出発した南口に向かうのですが
中岳を経由しない結果巻道になるのかな
舗装道路を歩きました。
体力あればまた登り中岳を経由しても戻れます。

 
↓そして舗装道路をしばらく歩き
三毳神社と南口駐車場へ向かう
分岐に着いたら左へ下ります。

 
↓ちなみに右側の三毳神社へ入り口
永遠に続く登り階段でした。
登ったらかなり大変そう。

 
↓そして朝出発した南口駐車場に到着。
11:30頃でしたがすでに満車状態。
朝と全然違う。。
やはりゴールデンウィークだからこんなに
混んでるんでしょうか。

 

まとめ

今回は栃木県佐野市にある三毳山の紹介でした。

さすが公園として整備されているだけあって
休憩場所もトイレも豊富で安心して歩けますね。

お手軽に登山を味わえるいいところでしたよ。
登山初心者の方にはうってつけのところだと思います。

注意点としてはコースが迷路のように多彩なので
案内板はちゃんとありますが
MAP片手に歩いた方がいいかなと思います。

自分が歩きたいルートを歩いているか
以外と戸惑いました。
今回はけっこう地図を確認しましたよ。

あと低山といえども登りはそれなりに
急なところもありますのでご注意を。
 

応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!

人気ブログランキング

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。