サマータイムを導入すると生活はどうなる?メリットやデメリットとは?
東京オリンピックの暑さ対策などを目的として
サマータイムの導入が今政府で検討され始めましたね。
自分としてはあまり聞きなれないサマータイムですが
一体サマータイムとはどういうもの?
これを導入したらどんな生活になるの?
導入してのメリットやデメリットは?
いろんな疑問が出てきたので調査してみました。
目次
サマータイムを導入すると生活はどうなる?メリット、デメリットとは?
今回、全国一律で時間を早める
サマータイムの導入について色々報道されてますが
そもそもなんで導入論が出てきたのか?
それは記録的な猛暑が続く中
2020年の夏にある東京オリンピックは
この暑さで競技はできるのか?大丈夫なのか?
など影響が懸念され始めたのが
導入論が起こったきっかけですね。
一応、対応策としてマラソンのスタートを
午前7時に変更するなどしたんですが
諸外国からはそれで大丈夫か?
なんて声が出てきてしまいました。
諸外国から懸念の目で見られ始めたら
さらに何もしないわけにはいかないので
それで大会組織委員会の森喜朗会長が
安倍首相にサマータイムの導入の検討を指示し
政府が導入の検討に入ったわけです。
自分がニュースなどでサマータイムのことを聞いた時は
いまいちピンときませんでしたね。
サマータイムって何?って感じでした。
ということで
よくわからないサマータイムのことを
色々調査してみました。
サマータイムとは?
サマータイムとは日照時間が長くなる夏の一定の期間、
時刻を1〜2時間早くする制度です。
緯度が高くて夏と冬の日照時間の差が大きいところで
導入されることが多く、欧州や北米を中心に実施されています。
日本のサマータイムの導入と検討の歴史
実はサマータイムは日本でも過去に実施されたことがある。
戦後の1948~51年の4年間、
GHQ(連合国軍総司令部)の指示で実施されました。
当初の目的は電力や石炭などの資源の節約だったが
労働者の過労を引き起こしたことで批判が強まり廃止されました。
しかしその後も日本では何度もサマータイムが検討されたり
一部地域で試験導入されたことがあります。
検討の経緯などを見てみましょう。
【検討の経緯】
●1970〜80年代
石油危機を背景に検討するが世論の反対により導入見送り
●1995年
超党派の議員連盟がサマータイム法案をまとめたが提出を断念
●2004年、2008年
新たな議員連盟がサマータイム法案をまとめたが提出を断念
【試験導入の経緯】
●2003年夏
滋賀県庁で試験導入
試験後のアンケートでは賛成反対半々だった
●2004年〜2006年
札幌市の商工会議所が中心になり試験導入
●2007年
経団連がエコワーク月間と名付けて試験導入
電力消費量などが少し減るという効果があった
サマータイムの導入するメリットとは?
2020年の東京オリンピックを実施するために
導入が検討されているので当然オリンピックにメリットが
あるのですがその他のメリットはあるのでしょうか?
いくつかあるので見てみましょう。
●省エネや温暖化ガスの削減になる
時間がずれることにより照明をつける時間が減ったりして
省エネになり経済的なメリットが出る
●余暇時間が増えることにより消費が拡大する
夕方の余暇時間が増えることで消費が増える可能性がある。
ある試算によると家計消費が7500億増えるといわれている。
しかしこれは労働時間が増えない前提。
●明るい時間が増えることによる事故や犯罪の減少
明るいうちに行動する時間が増えるので
交通事故や犯罪が減る可能性がある。
サマータイムの導入するデメリットとは?
初めてのサマータイムの導入となると慣れないので
当然デメリットも出てきます。
最近ではデメリットの方が多くなり
サマータイム制度をやめた国もいくつか出てきました。
デメリットを見てみましょう。
●残業が増えて労働時間が長くなる懸念
本当に早く帰れるのだろうかという懸念が出てきますね。
戦後導入された時は労働時間が増えたようですし
●体内時計が乱れることによる体調への悪影響
急な時刻変更は体内時計などに乱れが生じ
健康に悪影響をもたらすといわれている。
特に睡眠時間の不足による体調への悪影響が懸念されている。
実際に、スウェーデンやロシアでは睡眠時間の減少により
心筋梗塞患者が増えたり、交通事故が増えたそうだ。
●システム変更による社会、経済的コストが増える
システム変更などによる経済的コストが増えたり
することによるデメリットが懸念されていますね。
システムエンジニアを殺す気か!何て意見も。
専門家の中にはシステム変更は難しくないなんて意見もあり
意見が分かれていますが。
どのみちコストはかかるとみられていますね。
もしサマータイムが導入されたら生活や仕事はどうなる?
もしサマータイムが導入されたら生活は一変すると言われています。
では生活や仕事はどうなるのでしょうか?
イメージがわかない人もいると思いますので
簡単に生活などの流れを紹介しましょう。
サマータイム制度が1時間早まると仮定します。
まずサマータイム時の切り替え時期には
すべての時計を一時間進めないとダメです。
例えば、
腕時計、テレビ、ビデオ、炊飯器などの家電、携帯、
ありとあらゆる時計は変更しないとダメですね。
普段7時起床の人は6時に起床することになります。
(サマータイム時の時計は7時になります。ややこしい)
朝はいつもより涼しいかもしれませんね。
またエアコンの使用量などが減って省エネになるかもしれません。
通常ではいつもより早い時間の帰宅になり
暗くなるまで時間があるのでショッピングしたり
遊んだりする機会が増えるかもしれません。
サマータイムで一番変わるのはこの夜暗くなるまでの
時間が増えることによる時間の使い方でしょう。
しかし仕事してる場合、
残業などで早く帰れないと労働時間が増えるかもしれません。
これ一番最悪ですね。
通常なら時計通りいつもと同じ時間に寝ると問題ないです。
しかし体内時計がそう簡単にいくかどうか。
眠れないという人も出てくるでしょう。
そうなると睡眠不足など体調不良が懸念されますね。
まとめ
2020年東京オリンピックの暑さ対策として
導入が検討され始めたサマータイム制度の紹介でした。
導入に際してはメリット、デメリット色々ありましたが
自分としては導入反対ですね。
オリンピックの競技だけ時間早めればと思うのですが。
時計直すのも面倒くさそうですし。混乱しそう。
ましては体内時計がそう簡単にサマータイムに対応できるのか
という懸念があり体調不良になりそうで嫌ですね。
健康に害があるとして制度廃止してる国もあるくらいですしね。
導入に際しては国民投票くらいして欲しいものです。
応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!
人気ブログランキング
この記事へのコメントはこちら