郵便物を速達で送ったらいつ届くの?速達を利用する時の疑問を解決!

   2018/05/13

スポンサードリンク

郵便物を速達で送ったらいつ届くのか?
他にも、
速達の料金はいくらか?
速達はどのようにして出せば良いのか?
速達は土日祝日も配達されるのか?
速達はどのように届けられるのか?
など、
速達を利用する時の疑問を解決します!

スポンサードリンク
 

目次

郵便物を速達で送ったらいつ届くの?

速達は基本的に差し出した時間が、
午前12時までであれば翌日の午前中
(遠いところだと翌日午後)

午後17時までであれば翌日の午後以降
(遠いところだと翌々日午前)
に届きます。
(都内の大きい郵便局では午後19時まで受付のところもあります。)

上野郵便局に午後19時に出したら
大阪ですが翌日午後以降に届きました。

しかし注意点として下記があります。

※郵便物、荷物等の内容品に、航空機による輸送ができないものが含まれる場合またはそのおそれがある場合は、配達が遅れることがあります。
※離島等を差出元またはあて先とする場合は、検索結果よりも日数(時間)がかかる場合があります。
※特産品の出荷など、利用が集中する時期には、特に重いものを対象として、一時的に1日程度の送達余裕をいただくことがあります。
出典:日本郵便HP

また、日本郵便のHPで日数検索できますので
是非利用してみてください。

郵便物を速達で送ったら料金はいくらか?

速達の料金は通常の基本料金に
種類や重さで料金が加算されます。

【郵便物(手紙・はがき)】
250gまで基本料金+280円
1kgまで基本料金+380円
4kgまで基本料金+650円

【ゆうメール】
2kgまで基本運賃+320円
3kgまで基本運賃+470円

重さなどが関わると料金計算がわかりづらくなるので
切手を貼って投函するよりも
直接郵便局へ持って行った方が良いかなと思います。

郵便物を速達で送る場合どのようにして出せば良いのか?

方法としては自分で料金計算して切手を
貼ってポストへ投函する方法

郵便局の窓口へ出す方法になります。

自分のオススメとしては
郵便局の窓口へ出すほうが良いかなと思います。

先ほども書きましたが
重さなどが関わると料金計算がわかりづらくなるので
窓口へ出したほうが料金計算は
窓口の人がやってくれるので楽です。

また窓口ではいつ頃届くか聞けば
検索もして教えてくれるので便利ですよ。

あと窓口に関して言えば
通常窓口は基本9:00〜17:00の営業ですが、
大きな郵便局ではゆうゆう窓口というのがあり
時間外営業(時間は郵便局によって違う)やってます
ので
基本の営業時間に行けない人は利用してみてください。

ゆうゆう窓口は土日祝もやっている郵便局もありますよ。

郵便物を速達で送ったら土日祝日も配達されるのか?

土、日曜日や祝日にも配達されます。
自分は土日祝日配達されないと
思っていたのでこれは意外でした。

郵便物を速達で送ったらどのように届けられるのか?

速達の郵便物は基本は手渡しで、
不在時はポストに入れることになっています。
しかしポストに入らない大きさの郵便物や、
書留などの場合は不在票を入れます。

以上郵便物を速達で出すときの
疑問点を調べてみました。

速達はあまり利用しないので
いざ利用時にはわからないことがありますよね。
これがお役に立てば幸いです。

応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!

人気ブログランキング

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。