インスタントコーヒーをおいしく飲む方法あったので試してみた。
インスタントコーヒーをおいしく飲む方法がありました。
粉を溶かす時に鍵があるみたいですね。
ちょっとしたことでおいしくなるのは嬉しいですね。
試してみたので紹介します。
インスタントコーヒーをおいしく飲む方法
節約のためにドリップコーヒーをやめて
インスタントコーヒーを飲んでいる自分ですが、
インスタントコーヒーってドリップに比べると
なんかなあと思って飲んでました。
おいしく飲む方法ないかなと
調べたらどうやらあるようだ。
いくつかあるようなので試してみました。
●水で粉を溶かしてからお湯を注ぐ
これは昔、NHKのためしてガッテンで
紹介されていた方法です。
まず適量の粉をカップに入れます。
そうしましたら水を少量入れて粉を溶かします。
溶かしたらお湯を入れて出来上がり。
これでやるとコーヒーにコクと香りが
出る感じがして美味しいです。
NHKのためしてガッテンによると、
「コーヒーの粉に含まれているデンプンが
水で溶かすことによりダマになりにくいからだそうです。
いきなりお湯だけで溶かそうとするとデンプンが
ダマになり粉っぽい味になるみたいです」
●注ぐお湯は80〜90度が良い
インスタントコーヒーにお湯を
注ぐ時は80〜90度が良いそうです。
熱湯だと苦味が出て、
低い温度だと酸味が出るそうです。
温度にも気をつける良いんですね〜
●フリーズドライ製法のインスタントコーヒーを使う
インスタントコーヒーにはフリーズドライ製法と
スプレードライ製法のものがあります。
大量生産向きのスプレードライ製法のものは、
冷たい水にもすぐ溶けたりする特徴がありますが
風味はあまり期待できないようです。
フリーズドライ製法のものは
風味や香りを逃がさないのが特長です。
ということでインスタントコーヒーを
使うならフリーズドライ製法の方が良いようですね。
このような方法で試して飲んだら
以前より美味しく飲むことができました。
ちなみに自分は
UCC 上島珈琲 THE BLEND ザ・ブレンド 117を飲んでます。
これ酸味より苦味があるコーヒーで好きで飲んでますが、
よりおいしく飲めるようになって満足です。
色々美味しく飲むコツってあるんだなと
改めて感心した次第です。
みなさんも試してみてくださいね。
UCC 上島珈琲 THE BLEND ザ・ブレンド 117 90g瓶
|
まとめ
インスタントコーヒーをおいしく飲むには?
●水で粉を溶かしてからお湯を注ぐ
●注ぐお湯は80〜90度が良い
●フリーズドライ製法のインスタントコーヒーを使う
応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!
人気ブログランキング
この記事へのコメントはこちら