山の天気予報サイトを活用しよう。登山初心者にもおすすめです。

   2018/01/20

スポンサードリンク

みなさん登山に行く時の天気は
何で確認していますか?

自分は登山中に天気が悪いと
楽しくないので行く直前まで
天気予報を見て行くか行かないかを
決めていることが多いです。

そんな時に活用している
山の天気予報サイトがあるので
紹介しますね。

登山初心者の方で
山の天気は何で知ればいいのって
方にもおすすめですよ。

スポンサードリンク
 

目次

山の天気予報サイトを活用しよう。登山初心者にもおすすめです。

登山に行く時は安全面からも
天気を把握しておくことは大事です。

自分は天気が悪いと登山はしない
方針なので天気予報を見て行くか
行かないかを決めていることが多いです。

そんな時に自分が活用している
おすすめの山の天気予報サイトが
あるので紹介したいと思います。

特に初心者の方は天気予報なんて
YAHOO天気とか見れば大丈夫でしょ。

なんて思っている方もいるかと思いますが
山の天気は山麓と山頂では違ってくるので
より山頂付近の天気を知るには
山の天気予報サイトを見る必要があります。

YAHOOなどの天気予報は町の天気予報に
なるので山とは違うんですよね。

なので登山初心者の方で
天気予報を知りたい方は
山の天気予報サイトを見るのを
おすすめしますよ。

おすすめしたい天気予報サイトは
以下の5サイトです。

●てんきとくらす

●山の天気-日本気象協会 tenki.jp

●ヤマケイオンライン 山の天気

●ヤマテン 山の天気予報

●SCW 天気予報サイト

山の天気予報サイト、てんきとくらす

通称てんくら。
天気と生活の情報サイトで
その中に行楽地の天気として
高原や山の天気を提供しています。

サイト:てんきとくらす
 
《特徴》
全国で1761地点の山の
情報がわかるので行きたい山の山頂付近の
登山指数や気温、風速の情報がわかります。

特に特徴なのは登山指数ですね。
登山指数をA,B,Cで表記して
登山をするための快適さを、
山頂や山麓の降水量、風速、
雲量など気象条件から判断し
示してくれます。

しかし標高が低い低山の場合は
登山指数の提供はないですが
天気の情報は載ってます。

《使ってる感想》
今まで使ってきた感想としては
指数や気温、風速の精度は
ざっくりですが7割くらいは当たって
いる感じがしてます。

自分中では一番活用してますね。
特に低山の山頂付近の天気が
見れるので重宝してます。

初心者の方にもわかりやすいので
おすすめしたいですね。

山の天気予報サイト、山の天気-日本気象協会 tenki.jp

日本気象協会が提供している
山の天気情報です。

サイト:山の天気-日本気象協会 tenki.jp
 
《特徴》
全国の百名山や主要な山の
情報が見れます。

天気の予報は山麓の情報のみですが
気温、風速などの情報は200m〜500m
刻みで情報が見れるのでより細かい
情報が確認できます。

《使ってる感想》
晴れるか雨かの天気予報が
山麓の予報なのであまりあてに
できないです。

しかし気温や風速の情報が
200m〜500m刻みで高度毎に
見れるのでそれらを詳しく
知りたいときに活用してます。

山の天気予報サイト、ヤマケイオンライン 山の天気

ヤマケイオンラインという山の情報サイトに
ある山の天気情報です。

サイト:ヤマケイオンライン 山の天気
 
《特徴》
山の天気情報はサイトの
会員になると百名山などの
主要な山の山頂天気予報が見れます。

天気情報としては天気、気温、風速などが
見れますが高度毎などの細かい情報はないです。

しかしヤマケイオンラインでは地図などを
使用して登山計画をサイトの中で立てれるので
行きたい山の地図を見ながら
天気情報も同時に見れたりできます。

《使ってる感想》
ヤマケイオンラインで登山計画を
立てたりする時に山の天気情報も
ざっくり同時に見れるのが良いですね。

ヤマケイオンラインを活用したい
方には便利かと思います。

山の天気予報サイト、ヤマテン 山の天気予報

山の気象情報を専門に提供する会社の
山の天気専門サイト(有料)です。

サイト:ヤマテン 山の天気予報
 
《特徴》
全国18山域、59山の山頂の天気を
山岳気象に精通した気象予報士の方が
情報を提供する山天気専門サイトです。

月額300円(消費税別)の有料サイトです。

天気、気温、風向、風速はもちろんですが
山岳気象に精通した気象予報士の方が
山ごとの特徴などを分析して予報を提供
するので有料ならではの情報が見れる。

山岳警備隊や山岳のプロが利用している。

《使ってた感想》
昨年まで使用していました。
現在は節約のため解約してますが
使用していた時は有料だけあって
精度が高く重宝していました。

使用目的は高山に行く時の
細かい情報が欲しくて有料会員に
なりましたがメールなどで細かい
天気コメントが届いたりすごく
良かったです。

しかし年中高い山に行くわけでは
ない人は行くシーズンだけ会員に
なるのもありかと思います。



山の天気予報サイト、SCW 天気予報サイト

GPV気象予報サイトに代わる新しい
天気予報サイトでGPV気象予報サイトに
新たな機能が加わった天気予報サイトです。
2017年6月22日から情報提供始まりました。

ちなみにGPV気象予報サイトは気象庁などの
気象予測モデルをスーパーコンピュータで
計算した予測値が見れるサイトです。

サイト:SCW 天気予報サイト
 
《特徴》
従来提供していた雨量、雲量、気圧、
風速、気温、湿度などのGPV気象予報予測
をさらに精緻に提供。

雲観測マップとして
実際に観測された雲の形や
雲頂高度が見れる。

雨量雲量図SSIが見れる。
SSIを見れることで局所的な、
短時間強雨、雲、突風などの
発生を予測できる。

GPV気象予報サイトでは
対応していなかったスマートフォン
に対応できるになった。

一部機能制限あり。
有料会員になると制限なしで見れる。

《使ってる感想》
山の天気サイトではなく普通の
天気予報は見れませんが
スーパーコンピューターの精細な情報が
見れるので山にも役立ちそうなので
GPV気象予報サイト使ってました。

先月にGPV気象予報サイトを踏襲した
新しいSCWができたので紹介します。

GPVは雨量と雲量の予測が見れたので
山行く時に見てました。
特に雲量が見れるのが良かったです。

SCWはこれからの使用になるのですが
雲観測マップで雲の高度が見れるのが
山でも使えそうだなと期待してます。

まとめ

自分が使用している山の天気予報サイトを
紹介しましたがいかがでしょうか。

人それぞれ使いやすいサイトが
あるので参考にしていただければと思います。

登山初心者の方で
へー山の天気予報ってあるんだって
初めて知った方にはぜひ活用してほしいですね。

応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!

人気ブログランキング

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。