熱中症に気をつけてますか?熱中症の症状や予防対策の方法を知ろう。
5月なのに30度近くもいき
大変暑い今週末ですが
突然暑くなると心配なのが
熱中症ですよね。
熱中症って気にしてますか?
油断してると結構怖いんですよね。
自分は登山なんか行くのですが
下山中に頭痛がしてきたり
気持ち悪くなったりと症状が
出たことがあります。
これからどんどん暑くなってくる
時期なので熱中症ってどんなのか
知っておきましょう。
目次
熱中症の症状や予防対策の方法を知ろう
だんだん暑くなってきますね。
まだ5月ですが今週末みたいに
30度近くいく日もありますので
熱中症には気をつけたいですね。
自分は登山下山中に頭痛や
気持ち悪くなったことがあるので
気をつけないとなと思ったことがあります。
最悪時は死亡する場合もあるので
熱中症のことを知って熱中症に
ならないように気をつけましょう。
熱中症とは
人間の体は体温を常に一定に保つ必要があり
体内には冷却機能がないので上がった体温を
下げるには熱を外に放散する方法しかないです。
生理的にできる放散というのは
汗を蒸散させ気化熱によって体温を下げるや
皮下の血管を拡張させ外気温で血液を
冷やすことだけなので
これらの働きよりも
高温環境や体内熱産生(運動など)が
上回った時に起こる熱障害の総称を
熱中症と呼んでいます。
熱中症の種類と症状とは
熱中症には大きく4つに分類されており
熱失神、熱けいれん、熱疲労、熱射病
があります。
熱中症の起きた時の症状などを
知って対策などができますので
頭に入れておくと良いですね。
皮膚血管の拡張によって血圧が低下して
脳血流が減少することによって起こります。
脈が速く弱くなります。
《症状》
顔面蒼白、めまい、一時的な失神
●熱けいれん
大量に汗をかいたときに
水だけを補給して血液のナトリウム濃度が
低下したときに起こるけいれんです。
けいれんは足、腕、腹部の筋肉に
痛みを伴ったりします。
《症状》
手足がつる、筋肉痛、
筋肉がけいれんする
●熱疲労
大量の汗をかいたり水分の補給が
追いつかないと脱水状態になり
熱疲労の症状が起きます。
《症状》
頭痛、集中力や判断力の低下
全身倦怠感、悪心、嘔吐
●熱射病
体温の上昇により中枢機能に
異常をきたしたときに起こります。
《症状》
意識障害、体温が高い、
言動が不自然になる、ふらつく、
呼びかけなどに反応が鈍くなる
熱中症の予防対策とは
熱中症の症状などを知ることは大切ですが
熱中症にならないのが一番重要かなと思います。
ならないための予防対策を知っておきましょう。
スポーツドリンクなどは塩分(ナトリウム)や
糖分を適度に含んでいるのでオススメです。
注)水を飲むだけはやめましょう。
汗をかくとナトリウムも一緒に失われます。
水だけを飲むと血液のナトリウムが薄まり
これ以上ナトリウム濃度を下げない働きが
起こり水を欲しなくなる症状が起こるので
水だけ飲むのは避けましょう。
●丈夫な体を作る
バランスの良い食事や睡眠をしっかりとり
体調管理をして丈夫な体を作りましょう
●室内を涼しくする
室内にいても熱中症にかかることがあるので
室内の温度管理に気をつけましょう。
●着る服を工夫する
通気性の良い生地の服を選んだり
吸水、速乾性のある素材を選んだりしましょう。
●直射日光を避ける
帽子をかぶったり日傘を利用したり
直射日光を避けましょう。
●熱中症指数を気にする
天気予報などで熱中症指数が出てると思います。
なりやすい環境を把握し対策を意識しましょう。
熱中症の応急処置方法とは
熱中症の症状が起こったら
まずは応急処置をする必要があります。
各症状に対する応急処置を知っておきましょう。
生理食塩水(0.9%の食塩水)を補給する。
通常は回復します。
●熱失神、熱疲労
涼しい場所に移動し衣服をゆるめ寝かせ
水分補給します。
通常は回復します。
●熱射病
熱射病は死の危険のある症状です。
病院にすぐさま行きましょう。
応急処置としては体温を下げることが重要です。
首筋や脇の下、大腿部の付け根などの大きい
血管を水や冷たいもので冷やしたりしましょう。
応急処置を紹介しましたが
どうすればいいかわからない時も
あると思います。
そんな時はすぐに病院に行きましょう。
意識がはっきりしなかったり
水分補給ができなかったり
症状がわからない
時は特にすぐに行った方が良いと思います。
まとめ
以上、熱中症について紹介しました。
これからの季節は熱中症に対する
症状、予防対策を知っておくと良いかと思います。
いつなるかわからないですからね。
特にこれからの季節は。
気をつけましょう。
応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!
人気ブログランキング
この記事へのコメントはこちら