東京オリンピック公式チケットの販売はいつから?価格はいくらなの?最高額は開会式の30万!
2年後までに迫ってきた2020年に開催される東京オリンピックの
気になるチケットの情報をお届け!
詳細はまだ決まってないですが、
販売方法、販売開始予定時期、販売価格予定帯が
発表されているので紹介しますね。
最高額は開会式の30万!
あなたが気になる競技のチケット価格はいくら?
目次
東京オリンピック公式チケットの販売はいつから?価格はいくらなの?
2020年東京オリンピックが2年後にやってきますね。
国内でやるオリンピックなんて一生に一度あるかないか
そんなオリンピックを観戦したいと思っている人も多いのでは?
オリンピックを観戦したい人は
やはり気になるのがチケットですよね。
自分も気になるので調べてみました。
チケットの申し込みや購入方法などの詳細は
まだ詳細は決まっていませんが
現在以下の概要(予定も含む)が決まっています。
(2018年8月現在)
●販売方法
●販売開始予定時期
●販売価格予定帯(競技別)
●販売チケットの種類
チケット価格は競技別に販売価格帯が
発表されているので気になる競技をチェックしてみてください。
最高額は開会式の30万円!
庶民には手のとどかない価格ですね(汗)
東京オリンピック公式チケットの販売方法は?
チケットの販売方法は以下の3パターンになる予定です。
●公式チケット販売サイトでの販売(ネット販売)
●チケット販売所を通じた販売
●公式指定された販売事業者による販売
現在この3パターンの販売が予定されていますが
やはり一番購入されそうなのがネットでの販売かなと思います。
ここで注意!
公式チケット販売サイトで購入するためには
TOKYO 2020 IDの登録が必要なんです。
購入予定している方は事前に登録しておくといいですよ。
登録しておくとチケット情報やイベント、グッズの情報などを
メールで知らせてくれるようです。
ID登録はこちらから
(東京オリンピック公式サイト)
東京オリンピック公式チケットの販売開始予定時期は?
チケットの販売開始予定時期は現在以下のようになってます。
●2018年7月〜
TOKYO 2020 ID の登録開始
●2019年春〜
オリンピックチケット販売開始
●2019年夏〜
パラリンピックチケット販売開始
●2020年春以降
チケット受け取り
東京オリンピック公式チケットの販売価格予定帯(競技別)は?
チケットの販売価格は競技によって違いますね。
やはり開閉会式の価格が高いですね。
チケットの最高額は30万円(開会式)
最低価格は企画チケットの2,020円、
チケット全体の半分以上が8,000円以下で購入できるようです。
閉会式 12,000円~220,000円
競泳 5,800円~108,000円
トランポリン 5,500円~16,000円
バレーボール 4,000円~81,500円
体操競技 4,000円~72,000円
野球 4,000円~67,500円
柔道 4,000円~54,000円
バドミントン 4,000円~45,000円
アーティスティックスイミング 4,000円~45,000円
レスリング 4,000円~45,000円
新体操 4,000円~36,000円
自転車競技(トラック) 4,000円~14,500円
スケートボード 4,000円~11,500円
BMXフリースタイル 4,000円~10,000円
トライアスロン 4,000円~8,000円
ビーチバレーボール 3,500円~45,000円
ボクシング 3,500円~45,000円
卓球 3,500円~36,000円
水泳(飛込) 3,500円~30,500円
ハンドボール 3,500円~20,000円
空手(形、組手) 3,500円~12,800円
自転車競技(ロード) 3,500円~5,500円
マラソンスイミング 3,500円~5,500円
マウンテンバイク 3,500円~5,000円
陸上競技 3,000円~130,000円
バスケットボール 3,000円~108,000円
テニス 3,000円~54,000円
水泳(水球) 3,000円~18,000円
バスケットボール(3X3) 3,000円~18,000円
馬術 3,000円~16,000円
BMXレーシング 3,000円~12,500円
スポーツクライミング 3,000円~12,500円
フェンシング 3,000円~11,500円
カヌー(スラローム) 3,000円~10,000円
ゴルフ 3,000円~10,000円
カヌー(スプリント) 3,000円~9,500円
ボート 3,000円~9,500円
テコンドー 3,000円~9,500円
アーチェリー 3,000円~7,000円
セーリング 3,000円~5,500円
サッカー 2,500円~67,500円
ソフトボール 2,500円~25,500円
ラグビー 2,500円~25,500円
ウエイトリフティング 2,500円~12,800円
ホッケー 2,500円~10,000円
マラソン 2,500円~6,000円
射撃 2,500円~5,500円
近代五種 2,500円~4,000円
競歩 チケット販売なし
サーフィン 調整中
注)価格は予定なので変更になる可能性もあります。
東京オリンピック公式チケットの種類は?
販売されるチケットの種類は3パターンあります。
●紙チケット
配送や販売所で受け取る紙のチケット
●プリント@ホーム
チケット購入者が自宅等のプリンターで自分で印刷するチケット
●モバイルチケット
チケット購入者の携帯やスマホ等の画面上に
QRコードを表示するチケット
東京オリンピック公式チケットに関する注意点は?
●公式チケット販売サイトでチケットを購入するには
まずはTOKYO 2020 IDに登録が必要。
●東京2020組織委員会が指定した販売方法以外ではチケット購入できないです。
不正な販売や詐欺行為等がおそらく横行するだろうと予測されるので
注意した方が良いですね。
まとめ
東京オリンピック公式チケットについての情報を
紹介しました。
気になる競技のチケット価格はいくらでしたか?
おそらく申し込み後は抽選になると思うので
チケットを手に入れるのは運になりそうですね。
とりあえずは
TOKYO 2020 IDに登録して送られてくる情報を待ちましょう。
【販売方法】
●公式チケット販売サイトでの販売(ネット販売)
●チケット販売所を通じた販売
●公式指定された販売事業者による販売
【販売開始時期(予定)】
●2019年春〜
オリンピックチケット販売開始
●2019年夏〜
パラリンピックチケット販売開始
応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!
人気ブログランキング
この記事へのコメントはこちら