出産祝いを贈りたい。祝儀の相場や贈る時のマナーとは?

 

スポンサードリンク

出産祝いを贈りたいので
祝儀の相場や贈る時のマナーを知りたい。

出産祝いを贈る時の基本や
内祝いのついてのことなどを
紹介します。

スポンサードリンク
 

目次

出産祝いを贈りたい。祝儀の相場や贈る時のマナーとは?


 
身内や友人に子供が生まれた時に
贈るのが出産祝いです。

出産祝いを贈る時に知っておいたほうが良いのが
基本的なマナーや祝儀の相場、内祝いについてですね。

これらについて紹介したいと思います。

出産祝いのマナー

出産祝い先方から報告を受けてから
贈るのがマナー
となります。
そして1ヶ月以内には贈るようにします。

もし訪問するなら退院してから3週間以降で。
出産直後の訪問は身内のみです。

《出産祝いの相場(現金、品物)》
●現金
親族:1~3万円ほど
友人、知人:5000~1万円ほど

現金を贈る時の祝儀袋の表書き
「御出産御祝」「御誕生祝福」などで
水引は赤白の蝶結びを使います。

●品物
ベビー服、おくるみ、おもちゃ、
ベビーカー、赤ちゃん用食器、紙おむつ

 
《贈る時のメッセージ》
贈る時にはメッセージも添えるといいですね。

【文例】
●出産おめでとう、健やかなご成長を
お祈り申し上げます。

●ご出産おめでとうございます。
落ち着いたら顔を見に行かせてくださいね。



内祝いのマナー

内祝いは出産祝いをいただいたら
そのお返しとして贈るもので
生後1ヶ月、お宮参りくらいの時期に贈ります。

お返しの水引は赤白の蝶結び
表書きは「内祝」と書き
子供の名前を書きます。

《内祝いの相場(品物)》
いただいた出産祝いの半額程度を返すのが基本です。

品物の例として以下があります。

お菓子、紅茶・コーヒー、タオル、
カタログギフト、石鹸、食器、食品、
赤ちゃんの名前入り用品

 

こんなことにも注意しよう

出産祝い、内祝について他にも注意点が
あるので紹介します。

●連名の出産祝いをもらった時の注意
この場合は送り主が誰かでお返しの
仕方が変わるので注意です。

・会社の名前でもらった場合は
一つの内祝を贈ればよいです。

・連名でもらった場合は
それぞれに返した方がよいです。

予算は人数で割った額で決めます。

●出産前に出産祝いを贈るのはNG
出産祝いは必ず母子ともに無事と
報告を受けてから贈るのが基本です。

●二人目も同じように御祝いする
一人目の出産祝いをしたら
二人目以降も同様に金額の差をつけずに
御祝いするのがマナーです。

まとめ

出産祝い、内祝いについての
マナーなどの紹介でした。

ポイントは
●御祝いは先方から出産の報告を受けてから贈る
●御祝いをもらったら生後1ヶ月くらいに内祝を贈る

基本的なマナーをおさえておきましょう。

応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!

人気ブログランキング

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。