混雑必至の高尾山へ登山に行くならやはり早朝に行くのがオススメ!

 

スポンサードリンク

今やミシュラン三つ星認定され
世界一登られている高尾山は
混雑も世界一レベル。

そんな高尾山に登山に行くなら
やはり早朝に行くのがオススメ!

朝早いといいこと多いですよ。
早朝に行った時の様子などの紹介です。

スポンサードリンク
 

目次

混雑必至の高尾山へ登山に行くならやはり早朝に行くのがオススメ!

5月の後半、
久しぶりに高尾山に行ってきました。

混雑を避けるため
できるだけ早く登ることに。
高尾山口の駅に着いたのは7:40で
8時前には登り始めました。

今回登ったコースは
初高尾となる連れがいたので
観光も兼ねてもっともポピュラーなコース
一号路(表参道コース)を選択。

もっとも混雑するメインコースなんですが
この時間から登ると混雑なく
ゆったり登れます。

山頂も少し探せば休憩できるところが
すぐに見つかるレベルです。

ひさしぶりに行ったけど
やはり早朝に行くのは正解ですね。
 
 
これがちょっと遅くスタートすると
どうなるか?

自分が初めて高尾山に行った時は
10時頃に登り始めたんですが

その時は紅葉の時期も近いのもあってか
一号路のコースは人で埋め尽くされているし
見所はどこも混んでるし
山頂は人で埋め尽くされているし
飲食店もどこも混んでいて
ご飯もなかなか食べれなしで
すごかったんですよね。

ミシュラン三つ星で
世界一登られている山を
なめちゃいかんですな。
混雑が半端ないです。

なのでせっかく山に行って
混雑のストレスを感じるのも
本末転倒な感じなので

高尾山に行くなら早朝をオススメしたい!

早朝に行くメリットは多いですよ。

【早朝に行くメリットは何?】
●人が少なくゆったり歩ける
●所々ある展望ポイントもゆっくり見れる
●所々ある見所もゆっくり見れる
●山頂の混雑が少ない
●午前中に行った方が山頂から
 富士山が見れる確率が上がる

しかしデメリットも少しあります。

朝早すぎると一号路の途中にある
ビヤマウントがあるところの展望台には入れない。

また、お土産屋さんや飲食店がまだ
オープンしてない場合がある。
 

《高尾山》
高尾山(たかおさん)は、
東京都八王子市にある標高599mの山で
東京都心から電車で約一時間と
アクセスが良いので年間を通じて
多くの観光客や登山者が訪れる山である。

山の中腹には高尾山薬王院があり、
山頂からの景色は
東側は関東平野、筑波山、房総半島
西側は丹沢山地や富士山が見ることができる。

ミシュラン観光ガイド
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で
3つ星評価を受けるなどで
今や世界一登られている山となっている。

高尾山へのアクセスは?

高尾山へのアクセスです。

《電車の場合》
・京王線利用の場合
 新宿駅〜高尾山口駅(最速47分)

・JR中央線利用の場合
 新宿駅〜高尾駅(最速44分)
 高尾駅から京王線乗り換えで
 高尾山口へ

《車利用の場合》
・中央自動車道八王子JCT経由で
 圏央道高尾山ICを降りて約5分

駐車場は
・高尾山薬王院祈祷殿駐車場(250台)
・八王子市営高尾山麓駐車場(80台)
・京王高尾山駐車場(80台)
などがある。

高尾山のコースは?


 
高尾山にはたくさんのコースがあり
それぞれ特徴が異なります。

主なコースは
1〜6号路、稲荷山コースがある。

今回自分が利用したコースは
登り1号路で下りは3号路〜2号路から
琵琶滝へ下る道で6号路に出ました。
(地図上で赤でなぞったところ)

【1号路(表参道コース)】
薬王院の表参道で
お店もたくさんあるメインコース。

距離:3.8km
所要時間:登り100分、下り90分
(ケーブルカー、リフト利用しない場合)
 
 
 
【2号路】
さる園を中心に中腹を
一周できるのループコース。

距離:900m
所要時間:30分(南、北側それぞれ15分)
 
 
 
【3号路】
1号路の浄心門から左に入り
高尾山の南斜面を山頂に行くコース

距離:2.4km
所要時間:登り60分、下り50分
 
 
 
【4号路】
浄心門を右に入り
高尾山の北斜面を歩く
吊り橋があり人気のコース。

距離:1.5km
所要時間:登り50分、下り40分
 
 
 
【5号路】
山頂の下を一周するコース。

距離:900m
所要時間:30分
 
 
 
【6号路】
夏でも涼しさを感じられる
小川に沿って歩くコース。

距離:3.3km
所要時間:登り90分、下り70分
 
 
 
【稲荷山コース】
高尾山の南側の別尾根を歩く
一番ハードなコース。

距離:3.1km
所要時間:登り90分、下り70分

高尾山の登山記録

今回歩いたコースは
高尾山口駅〜1号路〜山頂〜3号路〜
2号路〜琵琶滝経由〜6号路〜高尾山口駅

↓7:40高尾山口に到着です。
8:00前に出発しました。
まだこの時間は人も少ないです。

 
↓高尾山のケーブルカー山麓駅付近です。
こちらもまだ人少ないですね。

 
↓1号路の途中の金比羅台園地
都心方面がよく見えます。


 
↓金比羅台園地からさらに登ります。
なかなかの急坂(汗)
1号路の前半はけっこう急坂が続きます。
しかしこの時間は人が少ないのがいいです。

 
↓1号路途中のビアマウントにある
展望台に出ました。
(時間が早くて展望台には入れずでした)
しかし空いてますね〜
混雑時はここは人で埋め尽くされる場所です。

 
↓展望台は入れなかったけど
道からも展望はありますよ。

 
↓展望台の所からさらに歩くと
たこ杉があります。
たこの頭をなでると開運があるとか。
混雑時は並んでますね。

  
↓また少し歩くと浄心門です。
この脇から3号路や4号路に入れます。

 
↓男坂、女坂の分岐です。
左の男坂へ行きました。
108段の階段を登って煩悩を
払いましょう。

 
↓男坂を登りまたしばらく歩くと
薬王院の門に着きました。

 
↓薬王院です。
参拝者もまだ少ないです。

 
↓薬王院奥の院。

 
↓奥の院の裏から階段を登り
登山道に入ります。
登山道といっても木道と舗装路なので
整備されています。

 
↓山頂直下の最後の登り。

  
↓山頂到着です。
9:30くらいですが人は少ないですね。


 
↓さあ富士山は見えるかな
おお今日はよく見えます。
ラッキー!
富士山て私の経験から早朝は
雲もかからずよく見えること多いです。

 
↓山頂からは都心方面の展望もあります。

 
↓しばし山頂でのコーヒーブレイクをしてから
下りは自身初の3号路を利用しての下山です。
3号路は最初階段を下り高度を下げてから
こんな感じの細めの平坦な道をひたすら歩きます。
長くて飽きてくるのでもう歩かないかな。

 
↓3号路を歩いた後、2号路を少し歩き
琵琶滝方面へ下りました。
これはその琵琶滝までの道です。
けっこう急で岩の露出が多い
他のコースとはまた違った感じでしたね。
登りはかなりきつそうな印象。

 
↓琵琶滝到着です。
この日は猛暑だったので
水場があるところは涼しい〜

 
↓琵琶滝からは6号路を歩き
ケーブルカー山麓駅方面へ。
山麓駅近くの高橋屋という蕎麦屋で
ととろそばをいただきました。
この店すごい混雑する店で
11:30頃着いたのですが
10分と待たずには入れました。
これも早朝から行った効果かと。

 
↓店を出た後は
近くにある高尾599ミュージアムを
見学後に帰路に着きました。

まとめ

今回は高尾山行くなら早朝がオススメと
いうことでそのメリットなどの紹介でした。

やっぱり山行くのに
人混みでストレスなんて嫌ですよね。

朝早く登るといいことの方が多いので
高尾山に限らず山に行く場合は
朝一に行くことをオススメしますよ。

ちなみに今回下る時に
かなりの人がガンガン登ってきてました。
この人たちが山頂に着く頃には
山頂の混雑はと考えるとゾッとしましたね。

応援していただけると、借金完済が早まり涙が出るほどありがたいです!

人気ブログランキング

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。